top of page

自転車にChat GPT搭載!? 便利なシステムがマシマシです。Urtopia Carbon 1 Pro US CES2025

  • 執筆者の写真: digitalgeek
    digitalgeek
  • 1月22日
  • 読了時間: 2分

更新日:2月27日


Urtopia Carbon 1 Pro US
image:Urtopia Carbon 1 Pro US

「自転車が欲しい!」都内に引っ越したばかりの頃、そんな叫びを上げる日が来るなんて思いませんでした。引っ越し当初は、移動は電車と徒歩で十分だと思っていました。しかし、都内での生活が始まると、Suicaの残高がどんどん吸い取られていく現実に直面しました。都内は便利だけど、交通費がじわじわ家計に響いてくるんです。都内を共に走る相棒を探そうとネットサーフィンを開始したところ目撃したのが、CES2025にて展示されていた未来感満載のハイテク自転車「Urtopia Carbon 1 Pro US」でした。



Urtopia Carbon 1 Pro USって何がすごいの?


                           Urtopia公式より


このUrtopia Carbon 1 Pro US、一言で説明すると「ガジェット好きにはたまらない未来系eバイク」です。見た目はスタイリッシュで、カーボンフレームを採用。軽量かつ頑丈で、これだけでも「ひと味違う高級感」が漂っていませんか?しかし、この自転車の真髄はガワじゃなくハート、つまり内蔵されているテクノロジーにあります。なんとこの自転車、AIアシスタントとして「Chat GPT」が搭載されているんです!自転車にAIですよ?

その響きだけでガジェット好きは心が踊るはず。スマホをいちいち取り出す必要がなく、走行中に話しかけるだけで道案内やスケジュール確認、雑談にも対応。疲れたときには雑談で気分を盛り上げてくれたり、ルートの最適化を提案してくれることだってできます。さらに、Urtopiaにはスマートセキュリティ機能も備わっています。盗難防止用のGPSトラッキングや指紋認証ロックが搭載されており、大切な自転車を守るための対策も万全。これなら都内で停めても安心感があります。これはもう移動手段ではなく、毎日の生活を豊かにしてくれるパートナーといった存在感ではないでしょうか!


ただ、欠点を挙げるとするならば、日本に上陸していない事と、価格が$2,199(公式のセール価格で日本円にして34~5万円)と一般的な自転車と比べるとかなり高価な事でしょう。流石に万年金欠の私には手が届きそうもないので、もう少し電車と徒歩での都内ライフを満喫しようかと思います。もしユーザーの皆様おすすめの自転車があれば教えていただけると幸いです。


urutopia公式HP




bottom of page